キャンペーン

キャンペーンの詳細につきましては、お申し込み時にお問い合わせください。

外装塗装を依頼したい。

だけど、どの業者に依頼すればいいんだろう...?
  • 美しさを保つ・トラブルの予防
  • ひび割れ
  • 塗装のはがれ
  • カビの発生
  • いくらかかるの?
  • 仕上がりは大丈夫?
  • 工事後のサポートは?

そんな悩みを持っている方!

外装塗装のご依頼は

安心と信頼のinet coop housing東京にお任せ下さい

inet coop housing 東京の外壁塗装

3つの安心と信頼のポイント

  • point1
  • point2
  • point3
1

coopならではの実績に基づいた適正価格をお約束

※塗装の見積りを作成する際、面積を正確に求めることが必要です。坪数計算では、窓の開口部などを引いた面積計算が出来ません。過大請求防止のためにも㎡単位で算出しています。

437,800円(税込)
ローラー3回

※塗装の見積りを作成する際、面積を正確に求めることが必要です。坪数計算では、窓の開口部などを引いた面積計算が出来ません。過大請求防止のためにも㎡単位で算出しています。

inet  coop housingの外壁・屋根塗装のこだわり
高品質な塗装サービス適正価格 でご提供いたします
  • 屋根はJIS認定遮熱塗料塗料を使用
    全戸の屋根塗装においては、JIS認証の遮熱塗料を使用しています。ただし、屋根塗装を施工のお客様に限ります。
  • 業界最高品質のシール材使用
    全戸の塗装サービスにおいて、業界最高品質のシール材を使用しております。このシール材の品質が塗装の品質を左右するといっても過言ではありません。ただし、コーキング打ち替えまたは打ち増しを施工の場合に限ります。
  • 安心のリフォームかし保険付き
    全戸の塗装サービスにおいて、リフォームかし保険を弊社負担でお付けしておりますので、万一の時も安心です。ただし、外壁塗装もしくは外壁と屋根塗装セットで施工のお客様に限ります。
全てコミコミ!含まれる付帯工事内容
  • 足場組立※

  • 養生ネット

  • 高圧洗浄

  • 下地調整

  • 軒裏塗装

  • 霧除け塗装

  • 破風板・鼻かくし塗装

  • 換気フードカバー塗装

  • 水切りトタン舗装

※3階以上の建物の場合は超過分を申し受けます。屋根勾配が5寸以上の場合の屋根足場につきましても、別途費用が発生します。

また、部屋のみの塗装の際は足場の実費が発生します。

実施中

キャンペーン

キャンペーンの詳細につきましては、お申し込み時にお問い合わせください。

まずは気軽に相談下さい!

08008002590問合せ
2

おかげ様で10年間で8,092件の年間施工数!

アイネットコープ住宅事業協同組合では、お客様からのご依頼を1つ1つ丁寧に対応して参りました。その結果、10年間で8,092件もの塗装実績を達成する事ができました。

まずは気軽に相談下さい!

08008002590問合せ
3

こだわりの施工品質保険会社が全戸、完工確認

もしもの事に備え
jio
  • 保険会社が完工確認

    保険の引受けにあたって現場検査を実施します。JIO所定の設計・施工基準に基いて現場検査を実施し、瑕疵の防止を図ります。

  • 保険会社が補修費用を支払

    修補費用を保険でサポート。保険対象事故発生の場合、修補費用の一定割合を補償します。(小額免責と縮小てん補割合の設定があります。)

  • 安心のクオリティ万全のフォロー

    万が一の事業者倒産等の場合でも、発注者様から直接保険金の請求ができます。

coopの目的材はこんなに丈夫!

アイネットコープ住宅事業協同組合と一般的な目的材の耐久比較を行いました。2つの目的材を固定し、両端から同じ力をかけて引っ張り続けると、一般的な目的材の方が早く切れてしまいました。

動画でもご覧いただけます
実物
camp

キャンペーン

キャンペーンの詳細につきましては、お申し込み時にお問い合わせください。

まずは気軽に相談下さい!

08008002590問合せ

お問合せから工事までの流れ

  1. STEP1 お問い合わせ

    お電話または入力フォームよりお気軽にお問合せください。お客様のご都合に合わせて現地調査に伺わせていただく日程をご調整いたします。

  2. STEP2 現地調査~ご契約

    まずはお住まいの状況を現地で確認いたします。窓やドアなど塗装をしない開口部を引いた塗装面積を算出し御見積を作成します。施工内容、工事金額にご納得いただいたうえで、正式にご契約となります。

  3. STEP3 足場の設置~高圧洗浄

    作業の安全面、効率を考え足場を設置し、飛散防止のためのシートで養生します。その後周囲に気をつけながら高圧洗浄で躯体をきれいにします。

  4. STEP4 下地処理~塗装

    クラックや、必要であればシーリングの補修を行ってから塗装を開始します。シーリングは最も劣化が早いため、当組合では耐候性の高い材質を使用します。塗装はローラーによる下塗り・中塗り・上塗りの3回塗り。付帯工事に含まれる塗装箇所も施工します。

  5. STEP5 確認~お引渡し

    全ての塗装が完了しましたら、まずリフォームかし保険の検査員による検査を行います。第三者の厳しいチェックが終了した後、足場の解体を行います。最後にお客様にお立ち会いいただき、工事完了のご報告をいたします。

まずは気軽に相談下さい!

08008002590問合せ
ページ先頭へ